
医療脱毛について

痛みに配慮した医療脱毛で
施術中も安心
医療脱毛は高エネルギーの脱毛機を使用するため、減毛(脱毛)効果が期待できる治療です。しかし、施術中の痛みが気になり、一歩踏み出せないかたもいらっしゃるかと思います。当院では短時間照射と表皮冷却システムを搭載したGentleMaxProPlus(ジェントルマックスプロプラス)による医療脱毛をご提供しており、肌への負担を抑えた施術が可能です。医療脱毛が初めてのかたも、安心してお越しください。
このような場合はご相談ください TROUBLE
- むだ毛を気にせず過ごしたい
- 素肌に自信を持ちたい
- むだ毛処理で肌が荒れている
- エステ脱毛では満足できなかった
- せっかくなら効果がある治療をしたい
- 肌が弱いので医師に相談して決めたい
- 痛みが苦手で不安がある
- 肌トラブルも含めて治療していきたい
医療脱毛のメカニズム

医療機関でのみ認められた
脱毛施術です
医療レーザー脱毛では、毛の成長(毛周期)にあわせてレーザーを照射し、毛根にダメージを与え、長期的な脱毛を目指す治療です。部位にもよりますが、約1ヵ月半〜2ヵ月ごとに照射を5〜10回(部位によっては10回以上)ほど繰り返します。医療脱毛では医療機関のみで使用を認められた脱毛機器を使用します。
エステ脱毛と
医療レーザー脱毛の違い
エステ脱毛は、何度も照射を重ねることで徐々に減毛効果を実感します。一方、医療レーザー脱毛は医療機関のみ取り扱いできる高出力の脱毛機器を使用するため、短期間の脱毛完了を目指せます。お肌への負担が少ないため、お肌が弱いかたにも選ばれています。
医療脱毛 | エステ脱毛 | |
---|---|---|
場所 | 医療機関(クリニック) | エステサロン・脱毛サロン |
脱毛方式 | レーザー脱毛・IPL蓄熱式脱毛などが主流 | 光脱毛(フラッシュ脱毛)が主流 |
完了まで | 照射回数:5回程度(個人差あり) 通院期間:約1年 |
照射回数:30回以上(個人差あり) 通院期間:約2〜3年 |
施術者 | 看護師が施術 | 無資格者でも施術は可能 |
効果 | 脱毛 | 減毛(継続照射により毛がほとんどない状態へと近づく) |
当院の治療機器

高性能の医療レーザー脱毛機を使用
当院の医療脱毛では、アメリカのシネロン・キャンデラ社製医療レーザー脱毛機「GentleMax Pro Plus(ジェントルマックスプロプラス)」を使用しています。この脱毛機には波長と深達度の異なる2種類のレーザーが搭載されており、太く濃い毛から薄くて柔らかい産毛まで、施術可能です。また、短時間照射機能や表皮冷却システムも搭載しており、痛みを抑えた治療ができます。
脱毛器
『ジェントルマックスプロプラス』
を導入しています

- 2種類のレーザーで太い毛から
産毛までアプローチ - 短時間照射と表皮冷却で肌負担が少ない
2種類のレーザーであらゆる毛にアプローチできます。また、口径の広さにより広範囲に効率よく施術することが可能です。さらに照射直前に冷却ガスを皮膚に噴射して皮膚表面を冷やし、照射時の痛みを軽減します。照射によるやけどや、熱損傷のリスクも低減できます。
脱毛部位
よくあるご質問
治療前日に準備しておくことはありますか?
脱毛部位のシェービングをお願いしております。クリニックでシェービングを行う場合は、3,000円~/部位(税込)が発生いたします。
医療脱毛とはなんですか?
医療脱毛とは、医療機関で受けられる脱毛施術です。医療用の高出力の脱毛機を使用して、気になるむだ毛にアプローチしていきます。皮膚や毛周期など科学的エビデンスを熟知した医師のもとで施術が受けられ、万が一の皮膚トラブルにも対応してもらえるのが医療脱毛のメリットといえます。
医療脱毛とエステ脱毛の違いはなんですか?
エステ脱毛と医療脱毛では、使用できる脱毛機が異なり、治療回数や通院期間、効果が実感できるまでの期間に大きな差が出ることがあります。短期間で脱毛効果を得たいのであれば、一度医療脱毛を行っているクリニックに相談してみるとよいでしょう。
医療脱毛の痛みが心配です。
医療脱毛で使用している脱毛機はエネルギーが強い分、痛みの心配がどうしてもあります。その場合は、痛みに配慮した施術を行っているクリニックを選ぶとよいでしょう。当院では短時間照射と表皮冷却システムを搭載した医療脱毛機を採用しており、痛みに配慮した施術に努めています。また、麻酔クリーム(2,000~6,000円(税込))もご用意がございます。
料金はどのくらいかかりますか?
医療脱毛の料金は施術部位や範囲によって異なります。当院のホームページをご覧いただくか、初回受診時にご相談いただきますと、具体的な料金プランをご確認していただけます。まずはお気軽にお問い合わせください。
肌が弱くても施術できますか?
お肌の状態を診察してからにはなりますが、肌の弱いかたでも施術を行える可能性があります。敏感肌のかた、肌が荒れやすいかたは、一度ご相談ください。
どのコースにしようか迷っています。
当院では患者さまのご要望に合わせた脱毛コースをご用意しております。どのコースにするか決まっていないかたは、カウンセリングでご相談いただくことも可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
費用
料金表
医療レーザー脱毛(女性)
1回 | 5回 | |
---|---|---|
両脇 | 4,000円 | 16,000円 |
Vライン | 11,000円 | 44,000円 |
Iライン | 11,000円 | 44,000円 |
Oライン | 11,000円 | 44,000円 |
VIOセット | 22,000円 | 88,000円 |
上腕(肩~肘) | 15,000円 | 60,000円 |
前腕(手首~肘) | 15,000円 | 60,000円 |
手の甲+指 | 11,000円 | 44,000円 |
腕全体 | 23,000円 | 92,000円 |
大腿(鼠径~膝) | 23,000円 | 92,000円 |
下腿(足首~膝) | 18,000円 | 72,000円 |
足の甲+指 | 11,000円 | 44,000円 |
あし全体 | 34,000円 | 136,000円 |
胸(鎖骨~胸下) | 20,000円 | 80,000円 |
乳輪(直径5cm) | 11,000円 | 44,000円 |
お腹(胸下~臍下) | 18,000円 | 72,000円 |
胸+腹+臍下 | 45,000円 | 180,000円 |
おしり | 26,000円 | 104,000円 |
背中上半分 | 26,000円 | 104,000円 |
背中全体 | 37,000円 | 148,000円 |
鼻下 | 5,500円 | 22,000円 |
顎+顎下 | 12,000円 | 48,000円 |
ひたい | 16,000円 | 64,000円 |
顔全体 | 23,000円 | 92,000円 |
首 | 12,000円 | 48,000円 |
うなじ | 12,000円 | 48,000円 |
他10×10cm | 11,000円 | 44,000円 |
全身脱毛(顔・VIO除く) | - | 250,000円 |
※表示金額は全て税込みです
※麻酔クリームご希望のかたは、別途2,000~6,000円(税込)かかります。
※剃毛代別途3,000円~(税込)
医療レーザー脱毛(男性)
1回 | 5回 | |
---|---|---|
上口ひげ | 9,000円 | 36,000円 |
顎+顎下 | 16,000円 | 64,000円 |
頬+もみあげ | 16,000円 | 64,000円 |
ひたい | 16,000円 | 64,000円 |
顔全体 | 27,000円 | 108,000円 |
顔下半分+首 | 27,000円 | 108,000円 |
首orうなじ | 19,000円 | 76,000円 |
両脇 | 5,000円 | 20,000円 |
上腕(肩~肘) | 21,000円 | 84,000円 |
前腕(手首~肘) | 16,000円 | 64,000円 |
手の甲+指 | 13,000円 | 52,000円 |
腕全体 | 32,000円 | 128,000円 |
大腿(鼠径~膝) | 32,000円 | 128,000円 |
下腿(足首~膝) | 22,000円 | 88,000円 |
足の甲+指 | 13,000円 | 52,000円 |
あし全体 | 50,000円 | 200,000円 |
胸(鎖骨~胸下) | 28,000円 | 112,000円 |
乳輪(直径5cm) | 13,000円 | 52,000円 |
お腹(胸下~臍下) | 26,000円 | 104,000円 |
胸+腹+臍下 | 50,000円 | 200,000円 |
おしり | 35,000円 | 140,000円 |
背中上半分 | 40,000円 | 160,000円 |
背中全体 | 48,000円 | 192,000円 |
※表示金額は全て税込みです
※単部位脱毛5回コースは全て1回分無料です
※麻酔クリームご希望のかたは、別途2,000~6,000円(税込)かかります。
※剃毛代別途3,000円~(税込)
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。

- 現金
- 現金でのお支払い

- クレジットカード
- VISA/JCB/
Mastercard/など
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・ゴムではじかれる程度の痛みがあります。
・施術直後は赤み・腫れ・熱感がありますが、数時間から2〜3日程度で落ち着きます。
・まれに水疱、瘡蓋ができることがあります。また乾燥しやすくなるため、ご自宅では保湿をお願いします。
・レーザー照射により、まれに硬毛化・多毛が起こる場合があります。
・やけど、瘢痕、水疱形成、色素沈着、ケロイド、紫斑形成、硬毛化などの症状が現れる場合があります。すぐにご相談ください。
・次に該当する場合は治療をお断りさせていただく可能性があります。妊娠中・授乳中・妊娠の可能性があるかた、治療部位に傷があるかた、感染症で治療中のかた、悪性腫瘍治療中のかた、日焼けされている(これから日焼けする予定のある)かた、てんかん発作のあるかた、刺青のある部位